スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月03日

やっぱりそうだろうねぇ

誰かと相談してって感じじゃないもんねぇ
「首相独断 国家破綻含みの賭け」ってねぇ
それにしても国家破綻含みの賭けとは
大きく出たもんだ
ギリシャ支援策でパパンドレウ首相が経済閣僚にも相談せずに国民投票計画を電撃発表した
それにしても経済が成り立たなくても国家は国家だよなぁ
って
現代にはそういうことは通用しない気もするんだが
うん十年前ならそれも通用したこともあっただろうが
今や
経済が成り立たなくても国家は国家
なんてことは有り得ない気がするんですが
ユーロ圏から離脱してもしなくても一応破綻は破綻ですからねぇ
で国家の経済が破綻してらから後も国家が国家として成り立つのかどうか
国家の経済が破綻したら、それ即ち国家破綻になるんじゃないかと
現代はそういう時代ですよねぇ
それにしてもあちらのデモでは、資本主義をぶっつぶせ、みたいなシュプレヒコールもされているみたいで
何とも複雑ですよね
格差の発生する資本主義の結果だ、それが悪いって言えばその通りなんですが
それよりも前に
もう一方の社会体制は崩壊していますし
自由な社会主義とか自由な・・・主義とか
そんなのは無いのですかね
なんで社会主義とか共産主義には自由が無いんだろ
まっ
自由があると言われている資本主義でも「本当の自由」なんてこれっぽっちもありませんがね
まだまだ人類の苦痛の歴史はずっと続く様ですね
  


Posted by セントラルターミナル at 16:46Comments(0)雑事